ell_abroadfromj

英語表現

「乾く」の表現。driedの後に何付ける?

Dry off…絵の具などが乾くDry out…ボールペンの先が乾くoffはあってほしくないものが無くなるイメージで、outはあって欲しいものが使い果たされるイメージ(=run out)(息子に教えてもらった) 同じ「地面が...
英語表現

気持ちを表現したいなら使えるようになろう – overwhelmed / overwhelming

海外企業で働きだしてからよく使うようになった表現です。人や自分のややツラい状況を表すときにいくらか気持ちを込めて使う表現ですね。 それまでこういうの使ってなかったってことは、あまり感情表現をしないで本当にビジネスライクな事実を伝える...
英語表現

些細な話題のメールに上層部の人をccに入れてしまっているときの表現

状況としては、お仕事で最初上層部の人を巻き込んでのメールのやりとりが必要だった話が、いつのまにか作業者レベルの些細なやりとりになってしまった場合ですね。 そのまま上層部の人を入れたままでメールがばんばん送られているな...と思ってい...
持論・アイデア等

「英語を英語で理解する」それ本当に英語学習者を助ける一言になる?

「英語を英語で理解する。いちいち日本語翻訳の手間を挟まない。」そんな趣旨の話って聞いたことありますか? これ、正しいような違和感あるような…いや正しい面あるかも知れないけど、英語学習者にとって役に立つ一言なのか?ちょっと今回はそんな...
タイトルとURLをコピーしました